田村保乃の学歴や経歴を徹底調査!通っていたのはあの学校!?

有名人

今回は欅坂46のメンバー田村穂乃さんの学歴や経歴についてご紹介していきます。

田村保乃プロフィール

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Tamura Hono – 田村保乃(@tamurahono_oshi)がシェアした投稿

生年月日:1998年10月21日

星座:てんびん座

血液型:A型

身長:163㎝

出身:大阪府 枚方市

好物:シュークリーム

田村さんは大の甘いもの好きらしく、その中でも特にシュークリームが好きなんだそう。

あまりにもシュークリームが好きすぎて、シュークリーム店でアルバイトをしていたこともあったそうです。

田村保乃の趣味や特技

田村さんの特技は、”バレーボールと五輪の開催国あて”です。

バレーボールは6歳のころお兄さんの影響でバレーボールクラブに入部され、高校3年の時に保育士を目指していたところ、バレーボールと保育士を両立できる大学から推薦を貰い進学したそうです。

6歳の頃からですと、14年もの長い間1つのことを続けるなんてとても熱心ですね。

この熱心さが、アイドル活動にもいきているのですかね。

五輪の開催国あては、なかなか聞かない特技ですが、

テレビ東京で放送されていた「吉本坂46が売れるまでの全記録」で、テレビ初披露されました。

結果的にはいろいろと間違えたりもして、ん?本当に特技?と思ってしまう感じでしたが、

そこも田村さんらしいと言えるかもしれません^^;

趣味は、映画、動画鑑賞、ゲーム、読書、と結構インドア派なようですね!

読書は、小説に限らず、詩集、哲学書、ビジネス書、漫画も読んでいるそうです。

いつもほわほわしている印象の田村さんが、ビジネス書を読んでいるというのは意外でした。

お気に入りの書籍は、

小川糸のライオンのおやつ、青山美智子のお探し物は図書室まで、高木正勝のこといづ等

小説物がお好きなようです。

 

田村保乃経歴

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Tamura Hono – 田村保乃(@tamurahono_oshi)がシェアした投稿

2018年8月19日に行われた坂道合同新規メンバー募集オーディションに合格しました。

同年11月29日欅坂46への加入が決定。

同年12月10日、日本武道館で開催された『欅坂46二期生 けやき坂46三期生 お見立て会』で欅坂46の二期生としてお披露目されました。

現在はアイドル活動だけでなく、ファッションモデルとしても活躍しており、美容雑誌『VOCE』ではレギュラーモデルを務めるなど、活躍の場を広げています。

田村保乃学歴

調査した結果、田村保乃さんが通っていたとされているのは、枚方市の公立学校である枚方市立津田南小学校です。特定の理由として彼女が小学校3年生の時に出場した「ひらかたハーフマラソン」で、所属が明記されていました。

その流れで進学をすると、中学校は枚方市立津田中学校となります。

そして高校は、大阪府立桜宮高等学校とされています。

この高校は、大阪府内でもバレーボールの強豪校だとされていて、スポーツに力を入れている高校のようです。この頃は朝早くから夜遅くまでバレーボールに打ち込んでいたようです。田村保乃さんの学生生活はバレーボールとともに過ごしてきたんですね。

田村さんはのちにスポーツ推薦で大学進学をしています。

普段テレビではほわほわした感じの田村さんですが、強豪校のチームの中で3年間やりきるだけの根性も持ち合わせていたみたいですね!

かわいくて、ガッツもあるなんて、ファンがつくのもうなずけます!

 

そして、出身大学は不明ですが、先ほども記載したとおり、田村さんはスポーツ推薦で大学に進学しました。

テレビ番組の中でそれを語っています。

本人曰く、勉強はあまりできなかったためスポーツ推薦で入学したと言っていますが、

スポーツ推薦もそれなりに実績がなければ、出してもらうことは難しいと思うので、

そこは素直にすごいと思います。

田村保乃まとめ

今回は、欅坂46のメンバーでモデルもされている、田村保乃さんについてまとめてみました。

幼少期から、バレーボールに打ち込むなど、今の可愛らしいアイドル活動からは想像のつかないほど活発な学生生活を送っていたようです。この経験が世の男性を、ギャップ萌えさせてファンの方を増やしているんですかね!(^-^;

そして、バレーボールでの実績をもって大学への推薦を獲得をしていることから、高校生時代までの頑張りは本物だと思います。

バラエティーでのトークの時と相当ギャップがありますが、これも彼女の魅力ですね!

今後も彼女の活動を応援していきたいです!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました